週末アングラーの備忘録

毎週末の釣行の備忘録です。 釣りをする人、これから始めようと思ってる人 誰かの参考になれば幸いです。 基本ショアキャスティング(プラグメイン) たまにカゴ釣りとか色々やります。

今回は河津のヤンザに行った。


image3

波も穏やかで潮位に大きな変化がないので

水没することは無いだろう。


私はルアーで青物を、相方はカゴ釣りでアジ等を

狙って釣りを始めた。


海は穏やかではあるが、ベイトがたくさんいて

沖では青物らしき魚のボイルが確認できた。

これはワンチャン期待できるぞ!?

そう思ってあの手この手でルアーを投げ続けたが

シンペン・ミノー・バイブ・ジグ・ワーム

何を投げても無反応だった。


そんな私とは違い、相方はカゴ釣りでイサキを

バンバン釣りあげていった。

16時過ぎから時合いに入ったようで、コンスタントに

イサキを釣り上げていく。

棚は10m前後とのことだった。

しかも釣れるイサキが全て30㎝以上の良型揃い。

今日はカゴ釣りの日だったようだ。
image2
image1

うらやましい・・・。

日が落ちてから私もフカセ釣りを始めたのだが

まさかのウツボンティーヌが釣れた。

あまりに重たいからデカい黒鯛か?と期待したのだが

残念だった。

しかしフカセ釣りでウツボを釣ったのは初めて

だったので、良い経験ができたと前向きに捉える。


結局、青物は釣れず仕舞だったが、居ることは

確認できたので、今後も狙い続けてみようと思う。

ちなみに釣れたイサキは脂が乗りに乗っていた。

今の時期は冬に備えて脂肪を蓄えるのか?

答えは分からないが、今は狙い目だろう。



今回の釣行の動画です。良ければご視聴ください。

https://youtu.be/6zh3Xq2b_-Q





今回は南伊豆の吉田大根に行った。

幸いなことに先行者はなく、先端に釣り座を

構えることができた。


image4

今日は大潮、これはもう釣れるだろう!

まずはシンキングペンシル、メガバスのゲンマ110Sを

潮目に向かってキャスト!

細長い魚が跳ねているのが見える。ダツかな?


潮目の中をゆっくり巻いていく。

ゆらゆらと魅惑的な動きをする良いルアーだと思う。

私が魚なら間違いなく喰いつくだろう。

潮目を抜けて、沖の根回りも抜けて、それでも

デッドスローに巻いていく。

すると手前のあたりでヒット!!

下からすごい勢いで喰ってくる姿が見えた!

なかなか良い引き!すごい横に走る!

これはサバか?カツオか?

抜き上げると・・・マグロ!!


っぽく見えたカツオだった。

35㎝くらいの小ぶりなカツオ。

お腹に点々が付いていたが、この時点では

よく分からなかった。

小さいから逃がすか、そう思ってすぐに針を外し

海へリリースした。


その後、相方がスマガツオだと教えてくれたが

時すでに遅し、勿体ないことをしてしまった。

調べてみると、トロカツオなんて異名を持つほどに

美味なカツオらしい。

食べてみたかった・・・。次は持って帰ろう。


そもそも、この吉田大根でスマガツオが釣れる

ということが初めてだった。

今年の海は一味違うな。やはり当たり年な気がする。



その後はダツが釣れたり、カマスが釣れたりと

遊んでくれたが、青物・ヒラスズキはヒットしなかった。

ただ、18時前、辺りが暗くなったくらいで何かが

サイレントアサシン129Sにヒットした。

ドラグはかなりキツく締めていたが、大分走られて

結局バレてしまった。

大きい青物だったかもしれない。

最近は夕方にヒットすることが多いな。

特にフラッシュブーストのルアーへのヒット率が高い。

ルアーケースの中のシマノ率が高くなってる傾向が

見受けられるな。



秋の良いシーズンになったのに、結果が振るわない。

今後の課題は引き出しを多く持つことだ。

直近の目標はワームの使い方を覚えること。

勉強して、ヒット率を上げていこうと思う。


次はどこに行こうか。

尾ヶ崎、廻り崎、城ヶ島、このあたりを攻めてみよう。

次こそは大物が釣れることを願って。

今回は南伊豆の吉田大根に行った。

タイドグラフを確認すると今日は大潮で

夕マヅメ前後が熱い模様。

これは是非とも青物を狩りに行きたい。



磯に着いてみると先行者は居らず

珍しいとも思ったのだが、完全にベタ凪。

若干荒れてる方が釣れる派の私にとっては

出鼻を挫かれた感が否めない。

あわよくばヒラスズキも狙いたかった・・・。


何はともあれ釣り開始。

まずはシンキングペンシルで広範囲を探ってみる。

ヒットは無し。

水がかなり澄んでいるので、ヘビーショット105

クリアカラーを湾の中に向けてキャスト。

着水してすぐにヒット!!

重い!けれど走らない!

暴れてはいるが・・・。


メジナである。

30㎝くらいのメジナが釣れた。

今の時期のメジナは小魚を食うのかな?

それとも沸きグレに引っかかっただけ?

真相は不明。




それからは暫くヒットは無く、時刻は17時過ぎ。

ダイブアサシン125Sで探っていると・・・。

手前でヒット!!

これは強烈!ヒラスズキか!?

ぐんぐん下に走るもゴリゴリ巻く!

リーダーが瀬に擦れるが、なんとかズリ上げ成功!

43㎝のカンパチゲット!!

やっと釣れた!

やはりダイブアサシン125Sは強い!

IMG_2530
IMG_2531

カンパチは刺身でいただきました。

大変美味しゅうございました。



秋になってカンパチが釣れるようになってきた。

もうシイラは無理か・・・。

これからは青物とヒラスズキが釣れるよう

頑張っていこう。

もう少し涼しくなったら、久しぶりに廻り崎へ

行ってみたいな。今はどうなっているのだろうか。



↑このページのトップヘ